子どもたちの未来に私たちは何を残してあげられるだろう…森が豊かだと、海も豊か。人の心が豊かだと町も自然も豊か。すべては循環し、つながっています。こどもたちの未来、そのまた子どもたちの未来のために、今、私たち一人一人ができること。ともに暮らすこの葉山の地に愛の種をみんなでまいて行きませんか?
○「紙芝居 ミュージカル」
バイオリン♪ ピアノ♪ チェロ♪ ウクレレ♪バレエ&ダンス♪♪ ゴスペル♪♪ アリア♪
上田紅葉さんが作ったお話の紙芝居を上演しながら、唄ったり踊ったり楽器を奏でて競演します。
【午前11 時~12 時 第一部】「森のげんかん」「空飛ぶおたまじゃくし」
【午後 1時~2時 第二部】「花は咲く」「地球 愛と生命のオペラ」
葉山町福祉文化会館大会議室
○葉山の海の生きものと遊んで学ぼう!
海辺の生きもの水槽展示とタッチプール。
貝殻やビーチグラスなど漂着物を使ったワークショップ
○たべもの市場
美味しくて安心のお店 無農薬野菜、有機栽培野菜、地産地消、地魚、お弁当
○映画上映会 【午後1時~3時】
『木を使って森を活かす』 提供:WWF
『日本列島 奇跡の大自然』(出演 松下奈緒)
提供:NHK 協力:五葉の会
○古紙よみがえり ふろしきマジック?! 古布あれこれ変身 葉山の竹で遊ぼう 最新 エコ器機
EMとぎ汁発酵液のつくり方教室 ごみ分別クイズ 生ごみ、じぶんちで キエーロ!
修理して末長く使おう
日時:2013年6月9日(日) 午前10時~午後3時
場所:葉山町福祉文化会館
主催:はやま環境フェスタ実行委員会