葉山で弦楽カルテット「ブラットカルテット」やまでいなマーケットなど地域の活動をされている山本桂子さん。今回は本業の建築家として講師をされる「住まいの学校」夏休み講座のお知らせです。
暮らし方から住まい作りを考える、住まいの学校。
7月からは「環境」について楽しく学ぶ講座を4回連続で開催します。未来の子供たちへ美しい地球を残すため、私たちが出来ることはなんでしょうか?今回は小学生や小さなお子様のママやパパにも楽しく参加していただけるように、ゲームや工作プログラムを用意しました。肩ひじ張らずに、楽しく環境を学びましょう。
平成25年7月30日(火):ママカフェ
平成25年8月03日(土):ジュニアスクール
各回共10:30~12:00
テーマ:夏の涼しい暮らし方
内容 :暑い暑いと言っても仕方のない夏ですが…。
最近、まるで亜熱帯地域にでもいるかと思うほど暑く感じる日本の夏の、暑さの理由はなんでしょう? 地球温暖化が問題視されているけど、実際どんな問題が世界では起きているのでしょう?
日本の電力需要は夏場にピークを迎えると言われていますが、暑い毎日を我慢しないで快適に過ごす方法なんてあるのかな?
今回の、住まいの学校 ジュニアスクール&ママカフェでは、夏を涼しく過ごす方法をゲームや工作(オリジナル竹製うちわ作り)をしながら考えてみます。電気代を減らすアイデアやエコに暮らす方法も皆で知恵を出し合ってみましょう。
明日からの暮らしに直結する、環境についての学びを深めてみませんか?
住まいの学校運営者代表/山本佳子
本サイト湘南・鎌倉住まいの学校運営者。
設計事務所にて中高層ビルの設計に携わった後、地元工務店にて数多くの注文住宅の設計&工事監理を経験し、独立。現在は「地球と家族に優しい住まいづくり」をモットーに、素材にこだわったエコでパッシブな住宅設計を行っている。
本サイト住まいづりくコラムでは、建築士としてだけではなく主婦としての目線から環境問題や住まいづくりについての執筆が好評。
参加要項 |
|
対象 会場 |
ジュニアスクールは、小学校4~6年生が対象 NPO法人すまいる 湘南・鎌倉 住まいの学校 〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-5-5-2階 |
時間 |
各回共10:30~12:00 |
参加費 |
300円(材料費として) |
定員 |
各回6名(申し込み順) |
キャンセルについて |
講座日の3日前までに、お電話またはメールにてご連絡下さい。 |
主催 |
NPO法人すまいる 湘南・鎌倉 住まいの学校 |
お申込み先 |
お申込み専用フォームまたはお電話でお申込みください。 |
ジュニアスクール |
第2回テーマ:電気をなるべく使わない暮らし方 |
ジュニアスクール |
第3回テーマ:残暑を乗り切る暮らし方 |
ジュニアスクール |
第4回テーマ:秋冬の暖かな暮らし方 |
詳しくはこちらから「住まいの学校」